【ホテル喜良久】宿泊して湯田温泉・角島・日本酒満喫1泊2日【J2・レノファ山口遠征】


ロアサポ夫婦です🚩昨年からのリピ湯田温泉「ホテル喜良久」へ!試合翌日は角島まで足を運んでみました🚘✨
ホテル喜良久の宿泊レポ📝美人の湯で癒される

2024年にリノベーションされたばかりで、お部屋はモダンながらも温泉旅館らしい落ち着いた雰囲気でした。内装はとても綺麗で、シンプルながらも快適に過ごせる空間✨
コンセントがとにかく多く、TVがミラーリング可能なのでお仕事も快適そう…!
大浴場はコンパクト!でも「美人の湯」を堪能

大浴場は そこまで広くなく、洗い場は5つほど💦
混雑する時間帯だと少し待つこともあるかもしれませんが、部屋のテレビで混雑状況をリアルタイムでチェックできるので、空いている時間を狙って行けば問題なし♡
(私は23時ごろ行って貸切り状態でした♨️)
湯田温泉の湯はアルカリ性の泉質で「美人の湯」として有名
湯上がり後は 肌がしっとりすべすべに…!
温度もちょうどよく長湯しても疲れにくい感じでしたー!
維新みらいふスタジアムでロアッソ熊本vsレノファ山口を観戦

3月23日維新みらいふスタジアムで行われたロアッソ熊本vsレノファ山口の試合を観戦してきました!湯田温泉からは徒歩圏内 なので、サッカー観戦ついでに温泉に泊まるのが我が家の鉄板に
スタグル広場が移動&「秋吉台高原牛」のステーキ串が絶品!

ホームゴール裏とビジターが反対になったことで、昨年までのスタグル広場の場所が変わって奥の方へ移動…!
お店のメニューや価格が分かりやすく、お店の数が増えており新しい雰囲気に✨
今年は匂いにつられ 「秋吉台高原牛」のステーキ串と牛丼を食べました🍖🍖🍖
肉の旨味がギュッと詰まっていて、熊本のあか牛に似た感じの赤み肉が好きな人におすすめのお肉でした♡
試合結果はロアッソ熊本がPKで勝利!

試合は 1-0でロアッソ熊本の勝利🚩後半にロアッソがPKを獲得し、それをしっかり決めての勝利となりました。接戦だったので、最後までハラハラする展開。観戦したメインスタンド からの眺めも良く、試合の細かいプレーもしっかり見えました👀✨

私はレモンジンジャーソーダ、夫はクラフトビールをお供にしてました🍹✨
まさかのレノテバ(手羽元の唐揚げ)+夫はビール追加2杯でした…(ダイエット中夫婦です)
大嶺酒造で洗練されたデザインの日本酒を

昨夜、湯田温泉の居酒屋さんで「OMINE」のワンカップで祝杯🍶
そしたら!!同じロアサポの方に酒造をおすすめされて行ってきました


ワンカップがちょうど桜シリーズになっており、まとめて購入
(夫は飲めるけど、私がそんなに飲めないので瓶だと風味が落ちるのが悩み…)
場所はここ
「土井ヶ浜海鮮食堂 晴海」で豪華舟盛丼を堪能

試合観戦の翌日は、下関の「土井ヶ浜海鮮食堂 晴海」へ
ここで食べた 「舟盛丼」 がもうっっっ絶品でした🤤
朝獲れ新鮮!たっぷり乗ったお刺身

この日は朝に漁に出られたらしく、白身魚を中心に鯨やイカ、本鮪まで豪華なラインナップ! ネタが大きくて食べ応えがあり、新鮮な魚の甘みが口いっぱいに広がります…(書きながらもうお腹空いている)
「舟盛丼と天ぷら」の定食を注文!

わたしは「舟盛丼と天ぷら」の定食をチョイス
夫の舟盛丼と少しだけ刺身の種類が違ったので、お互いに交換しながら色々な味を楽しめました♡
天ぷらも種類が多くて「さつまいも・なす・おくら」などの野菜から白身魚、大きくぷりっぷりのえび天もあって大満足👏✨
シメは出汁茶漬けでサラサラと

最後はテーブルに置いてある「出汁入りのやかん」 を沸かして、贅沢な出汁茶漬けに🐟ほっとする味で、最後まで美味しくいただけました!
場所はここ
角島観光

角島大橋を渡って角島へ
本州でこんなに綺麗な海が見れるなんて思わなかった…🥺💓

山口1泊2日はこのコースがおすすめ
今回の旅は、
✅ 山口湯田温泉 ホテル喜良久でリノベされた快適な客室&美人の湯を堪能
✅ 「土井ヶ浜海鮮食堂 晴海」で豪華な舟盛丼を満喫
✅ 角島でコバルトブルーの海を見ながら癒される
と、山口を大満喫する遠征旅でした〜🚗💨
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!